2021
Nov. 12(Fri)
Nov. 12(Fri)
夜道を歩いていると向こうから消防車が「カン・カン」と鎮火の鐘の音を鳴らしながらやってくるのに気づき、火事は消えたのか、ご苦労さまでした、と思いつつ歩いてたら、すれ違って行ったのは郵便車のような小さい小さいかわいらしい消防車でした。
でも鐘の音はあの巨大な一般の消防車と同じで、音と体格のギャップが。あれって、録音?
でも鐘の音はあの巨大な一般の消防車と同じで、音と体格のギャップが。あれって、録音?
PR
2021
Nov. 11(Thu)
Nov. 11(Thu)
いつかも言いましたがついに記念日の王者、11月11日です。
日本記念日協会というのがあるそうで、そこによると30以上の記念日になっているとか。
第一次世界大戦終戦記念日なんかはむしろ日本では知られてなさそう。リアルこの日が記念されてる鉄道の日とか西陣の日、川上音二郎と渋沢栄一の忌日なのは当然として、えのきの日、ポッキーの日、チンアナゴの日、もやしの日、煙突の日、とかになると形だけだろ、って言わせてもらいます。鮭の日、乾電池の日、侍の日とかだったらまだ少しは知性を感じるけど。
で一番マシなのがサッカーの日。もちろん11人対11人だから。まあこれなら、ね。
日本記念日協会というのがあるそうで、そこによると30以上の記念日になっているとか。
第一次世界大戦終戦記念日なんかはむしろ日本では知られてなさそう。リアルこの日が記念されてる鉄道の日とか西陣の日、川上音二郎と渋沢栄一の忌日なのは当然として、えのきの日、ポッキーの日、チンアナゴの日、もやしの日、煙突の日、とかになると形だけだろ、って言わせてもらいます。鮭の日、乾電池の日、侍の日とかだったらまだ少しは知性を感じるけど。
で一番マシなのがサッカーの日。もちろん11人対11人だから。まあこれなら、ね。