2009
Feb. 20(Fri)
Feb. 20(Fri)
ケータイの設定なんてずっと放置していましたがふと思いついて着メロを一新してみようかと。
昔は有料サービスでダウンロードしていたこともあったんですがそれもしなくなって手持ちの着メロはどれも昔の曲で、久しぶりに新しいものを手に入れようと思ったのはいいのですが。
最近の不況のせいか私の油断のせいか、無料でもらえる所は閉鎖してしまってたりして、なかなかいいのが手に入らない。
結局J-POP新譜はあきらめてとりあえず目新しいものをと思っていくつかゲーム曲などをゲットしました。
しかし、着メロって耳に慣れているものから変更すると通話なのかメールなのかさえ一瞬わからなくなるんですよねえ。
人やグループごとに曲を変えているんですが、これも誰なのか一瞬わからないし。
学習しなおしですね。
昔は有料サービスでダウンロードしていたこともあったんですがそれもしなくなって手持ちの着メロはどれも昔の曲で、久しぶりに新しいものを手に入れようと思ったのはいいのですが。
最近の不況のせいか私の油断のせいか、無料でもらえる所は閉鎖してしまってたりして、なかなかいいのが手に入らない。
結局J-POP新譜はあきらめてとりあえず目新しいものをと思っていくつかゲーム曲などをゲットしました。
しかし、着メロって耳に慣れているものから変更すると通話なのかメールなのかさえ一瞬わからなくなるんですよねえ。
人やグループごとに曲を変えているんですが、これも誰なのか一瞬わからないし。
学習しなおしですね。
PR
2009
Feb. 19(Thu)
Feb. 19(Thu)
毎年言ってますが、今年も梅が花盛りになってきました。
咲き始めたのは先月末からで、例年より早かったんですが、やっぱり満開になると見事です。ここに梅の木があると知っている場所以外でも、通りすがりに「あれっ? この香りは」と思ったらそこに梅が、というくらい香りがするんですよ。
でもなぜこのエリアにはこんなに梅の木があるのか、謎です。
庭木もあるんですが、畑に梅の木がという場所がいくつもあるんです。つまり、梅畑?
梅干用の梅なのかなあ。
咲き始めたのは先月末からで、例年より早かったんですが、やっぱり満開になると見事です。ここに梅の木があると知っている場所以外でも、通りすがりに「あれっ? この香りは」と思ったらそこに梅が、というくらい香りがするんですよ。
でもなぜこのエリアにはこんなに梅の木があるのか、謎です。
庭木もあるんですが、畑に梅の木がという場所がいくつもあるんです。つまり、梅畑?
梅干用の梅なのかなあ。