2009
Feb. 10(Tue)
Feb. 10(Tue)
本を読んでいて、ウソ電というものの存在を知りました。
鉄道ファンが、電車の画像(写真)を勝手に独自なカラーリングやデザインになるよう合成することだそうです。
緑のはずの山手線が赤くなっていたり、今走っている車両のはずがちょっと昔の古いデザインだったり。
そういう画像を公開してファン同士で楽しむサイトがいっぱいあるんだそうです。
しかし、一つ問題が。
私にはどこが「間違い」なのかわからない~。
ありえない写真と言われても、正しい姿がわかってないと面白さがわからないんですよ。
なお、コドモにそのサイトを見せると爆笑してました。
くやし~い!
鉄道ファンが、電車の画像(写真)を勝手に独自なカラーリングやデザインになるよう合成することだそうです。
緑のはずの山手線が赤くなっていたり、今走っている車両のはずがちょっと昔の古いデザインだったり。
そういう画像を公開してファン同士で楽しむサイトがいっぱいあるんだそうです。
しかし、一つ問題が。
私にはどこが「間違い」なのかわからない~。
ありえない写真と言われても、正しい姿がわかってないと面白さがわからないんですよ。
なお、コドモにそのサイトを見せると爆笑してました。
くやし~い!
PR
2009
Feb. 09(Mon)
Feb. 09(Mon)
とっても間抜けな失敗をしてしまいました。
夕方買い物に行って買って来たものを自転車の前かごに入れていた分だけすっかり忘れてそのまま朝まで放置してしまったんです。
ウナギの蒲焼と、サーモンの刺身と、紙パックのジュース。
寒い時期だから冷蔵庫に入れるのと変わりない保存温度だったかな。
でもカラスや猫に狙われてもおかしくない中身でしたねえ。無事でよかったよかった。
夕方買い物に行って買って来たものを自転車の前かごに入れていた分だけすっかり忘れてそのまま朝まで放置してしまったんです。
ウナギの蒲焼と、サーモンの刺身と、紙パックのジュース。
寒い時期だから冷蔵庫に入れるのと変わりない保存温度だったかな。
でもカラスや猫に狙われてもおかしくない中身でしたねえ。無事でよかったよかった。