2009
Mar. 28(Sat)
Mar. 28(Sat)
W杯最終予選、ホームでのバーレーン戦、みごと勝利いたしましたっ。
なんとこれで予選勝ち抜けまであと1勝ということになり、なんだなんだ、こんなスンナリいっちゃっていいのかそれでもW杯最終予選なのか最終予選といえば紆余曲折で崖っぷちでトマトや卵が飛び交うヒヤヒヤでワタワタのことではないのか…などと逆に力が抜けそうになりましたよ。
――いやいや、これもまた最終予選のワナかもしれない。
最後の山場の残り3試合が6月に立て続けにホームとアウェーの往復をしながら行なわれるというのがカギですね。
ここにきっと最大のワナがあるに違いない。…ということにして緊張感を保つとしましょう。
あと2ヶ月以上待たされるなんて…。ふう。
なんとこれで予選勝ち抜けまであと1勝ということになり、なんだなんだ、こんなスンナリいっちゃっていいのかそれでもW杯最終予選なのか最終予選といえば紆余曲折で崖っぷちでトマトや卵が飛び交うヒヤヒヤでワタワタのことではないのか…などと逆に力が抜けそうになりましたよ。
――いやいや、これもまた最終予選のワナかもしれない。
最後の山場の残り3試合が6月に立て続けにホームとアウェーの往復をしながら行なわれるというのがカギですね。
ここにきっと最大のワナがあるに違いない。…ということにして緊張感を保つとしましょう。
あと2ヶ月以上待たされるなんて…。ふう。
PR
2009
Mar. 27(Fri)
Mar. 27(Fri)
数日前からこそこそと準備していた黒い森のおとぎばなしの1と2を同時アップいたしましたーっ。
どちらもオフで出したもののの再録です、すいません。
1が漫画で2が小説なんですが、同時に見ないとたぶん意味不明だと思ったもので、同時にアップということになりました。
他のどのシリーズとも設定が違います。
でもミューラーの家とか家族は変わらないですねえ。あ、それとも原作設定?
「黒い森」というのは固有名詞で、ドイツの地名です。
原作ですごい山の中に住んでいたのですが、ああいうロケーションはドイツでは黒い森しかありえないだろうと勝手に決めたんですけど。
おかげでGKシリーズのヘフナーと故郷がほとんどかぶってしまいましたよ。
どちらもオフで出したもののの再録です、すいません。

1が漫画で2が小説なんですが、同時に見ないとたぶん意味不明だと思ったもので、同時にアップということになりました。
他のどのシリーズとも設定が違います。
でもミューラーの家とか家族は変わらないですねえ。あ、それとも原作設定?
「黒い森」というのは固有名詞で、ドイツの地名です。
原作ですごい山の中に住んでいたのですが、ああいうロケーションはドイツでは黒い森しかありえないだろうと勝手に決めたんですけど。
おかげでGKシリーズのヘフナーと故郷がほとんどかぶってしまいましたよ。