2009
Mar. 05(Thu)
Mar. 05(Thu)
昨夜の「珍百景」の中で妙に印象に残ったものがあって、鹿児島県の小さい町で冬のある期間だけ町の中心の1本の道路沿いがすばらしく派手にイルミネーションに飾られるんです。クリスマスなどでよく家ごとにイルミネーションをつけたりするアレを町ぐるみでやっているんですが、その理由が暗くなって帰宅する小中学生が夜道が寂しくないように怖くないように家まで帰れるようにということなんですね。
素朴にその思いで、町のお年寄りたちがせっせと自宅の外回りを飾りつけて、毎日夜になるとその通りが本当に暖かく光るんです。
都会のネオンとか住宅街でクリスマスだ~とか言って飾っているのとは全然違う気持ちがそこにあってじ~んとしちゃいました。
素朴にその思いで、町のお年寄りたちがせっせと自宅の外回りを飾りつけて、毎日夜になるとその通りが本当に暖かく光るんです。
都会のネオンとか住宅街でクリスマスだ~とか言って飾っているのとは全然違う気持ちがそこにあってじ~んとしちゃいました。
PR
